2030アジェンダがげる
SDGsの5つのP

キーワードは、
だれひとりのこさない

SDGsには17の目標もくひょう(ゴール)があり、
それぞれ関連かんれんたか目標もくひょうは、おおきく5つに分類ぶんるいされます。

1. People 人間

2. Prosperit かさ

3. Planet 地球

4. Peace 平和

5. Partnership パートナーシップ

らそう! 二酸化炭素にさんかたんそ

発見はっけんその1

グリーンコープ
カーボンニュートラル
一緒いっしょにやって発見はっけんSDGs!

  • 国産こくさんべものをべて、輸送ゆそうにかかるCOシーオーツー二酸化にさん炭素たんそ)の排出量はいしゅつりょうらす
  • グリーンコープの「たまごモウルドパック」、「トレー」、「カタログ」、「 仕分しわぶくろ」、「牛乳ぎゅうにゅうびん」、「リユースびん」をかえ
  • 電気自動車でんきじどうしゃEV車イーブイしゃ)ではこ商品しょうひん
    電気自動車でんきじどうしゃへのえをすすめています)

バナナできず未来みらい

発見はっけんその2

グリーンコープのネグロスバナナ
べて発見はっけんSDGs!

  • 農薬のうやく使つかわずにてられたので、安心あんしん安全あんぜん
  • 現地げんちひと健康けんこうと、らしを応援おうえんできる
  • フェアなトレードだから貧困ひんこん格差かくさ解消かいしょうつながる
  • 国際こくさいパートナーシップがまれる

みんなの未来を応援

発見はっけんその3

グリーンコープ子ども子育て支援
 読んで発見SDGs !

  • 無理なく参加できる
  • 未来を担(にな)う子どもたちを応援(おうえん)できる
  • 親も子も困(こま)ったことがあれば相談できる
  • たくさんの笑顔が生まれる

SDGsについて

SDGsポスター
グリーンコープは、1988ねん設立当初せつりつとうしょから「生命(いのち)」った運動うんどうつづけています。
「みどりの地球ちきゅうをみどりのまま」どもたちに手渡てわたしていくために、わたしたちはこれからも一人ひとりひとりができることにんでいきます。

グリーンコープの
SDGs実績じっせき

リユース・リサイクルの実績じっせき
-2024年度-
回収品かいしゅうひん 回収率かいしゅうりつ
リユースびん 72.5%
トレー 55.9%
仕分しわぶくろ 23.4%
カタログ 64.9%
モウルドパック 92.8%
牛乳ぎゅうにゅうびん 集計しゅうけい休止きゅうし
しています。

フードマイレージの

グリーンコープでは、2009ねんから日本にほん農畜産業のうちくさんぎょう地球環境まもために、全国ぜんこく仲間なかま一緒いっしょにフードマイレージのみをおこなっています。
フードマイレージとは、「べもの」がはこばれるさいにかかる環境かんきょうへの負荷ふか数字すうじであらわしたもの。

数字すうじおおきいほど、環境かんきょう負担ふたんをあたえています。ちなみに日本にほんフードマイレージは世界せかいだいわる結果けっかです。

フードマイレージ=食料しょくりょうおもさ×輸送距離ゆそうきょり
単位たんいはt・km(トンキロメートル)


フードマイレージのみでは、輸送ゆそうともなって排出はいしゅつされるCO₂をよりわかりやすくポコ(独自どくじ単位たんい)であらわしています。
輸送距離ゆそうきょりみじか国産こくさんのものをべることによって、 削減さくげんできたCO₂がどれくらいなのか、商品しょうひんとどいたときにすぐに確認かくにんができます。
日常にちじょうよくべられ、自給率じきゅうりつひくい「主食しゅしょくこめ・パン・もち・めん小麦粉こむぎこ大豆製品だいずせいひん畜産物ちくさんぶつ食用油しょくようあぶら冷凍野菜れいとうやさい」が対象


フードマイレージから計算けいさんしたCO₂排出量はいしゅつりょう100g=1ポコ
1ポコでCO₂100g削減さくげん

一人ひとりひとりが意識いしきすることで、そのちいさなつみかさねが、持続可能じぞくかのう未来みらいにつながっていきます。

フードマイレージの
みでめざせること
国内こくない自給率じきゅうりつ向上こうじょう
CO₂排出量はいしゅつりょう削減さくげん

グリーンコープの動画どうが

グリーンコープの4R運動うんどう
ふくろ to ふくろ